プロジェクト
【高校生×大学生】実践を通じて経営を学ぶたこやきCAMPUS!チャレンジャー募集
高校生がたこやきの販売を通して経営や経済について学ぶ「たこやきCAMPUS」プロジェクトが始動!
第一期生として5月から挑戦する高校生チャレンジャーとそれをサポートする大学生を募集します!
活動テーマ |
|
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費はご負担をお願いします。 |
活動日程 |
5月12日から毎週日曜日活動します! |
募集対象 |
高校生 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
|
募集人数 | 5名 |
関連スキル |
|
募集詳細
たこやきCAMPUSとは
たこやきCAMPUSとは、神戸ソーシャルキャンパスがプロデュースした三宮ソーシャルキッチンを運営する学生チームが企画した、実戦型の経営体験プログラムです。
いわゆる日替わり店長のような形で運営されている三宮ソーシャルキッチンを、たこやきCAMPUSとして週に1回利用し、そこで売上を上げることを目指します。
1日の売上目標金額は、仕入れ値+場所代(4000円)!
この目標をいかにクリアするかを、約1ヶ月の中で試行錯誤していきます!
第1期生の活動予定
◆第1週:5月12日(日)
活動オリエンテーション:プロジェクトの全体像やミッションについてお話します。
自己紹介と作戦会議:まずはチームで仲良くなってもらうことと、翌週に向けて作戦を練ってもらいます。
◆第2週:5月19日(日)
1回目の実践販売:早速1回目の実践販売です。
振り返りと翌週に向けた仕入れ:1回目の実践販売を通して見えたきた課題を踏まえ、次回以降の仕入れも経験してもらいます。
◆第3週:5月26日(日)
2回目の実践販売:1回目の経験を踏まえて実践を繰り返します。
振り返りと翌週に向けた仕入れ:最後の販売に向けて、作戦を練ります。
◆第4週:6月2日(日)
最終の実践販売:これまでの経験を踏まえて最後の販売をします。
全体振り返りと打ち上げ:全日程を振り返り学びを深めます。最後は打ち上げで楽しく終了!
応募の流れ
応募時は、メッセージの欄に
・学校名、学年
を明記の上、info@kobesocialcampus.netまでご連絡ください。
ご応募いただいた後は、
神戸ソーシャルキャンパスにて、プロジェクトの詳細についてご説明させていただきます
※応募後、一定期間返信メールがない場合は、迷惑メールフォルダ等をチェックしてみてください。
それでも返信メールが見当たらない場合、下記番号までお電話をお願い致します。
078-241-9797(神戸ソーシャルキャンパス)
〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3−1ー2F