未分類
【企画・広報】日本初開催の地域活性化ゲームプロジェクトの広報・運営メンバー求む!
与えられたミッションをクリアしながら自分自身や地域を再発見するプログラム「Wandering Challenge」の日本初開催において運営・広報メンバーを募集!
活動テーマ |
|
---|---|
勤務場所 | |
待遇 |
無料 活動場所までの交通費はご負担をお願いします。 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月) |
勤務頻度 |
週0〜1回 プログラム開催期間(10月5日~10月15日予定)は活動頻度があがります |
募集対象 |
・広報/PR/マーケティングなどのキーワードに関心のある学生! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
|
募集人数 |
8名 |
関連スキル |
|
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
Wandering Challengeとは
Wandering Challengeとは、3人一組のチームになって、与えられたミッションをクリアしてく、ゲーム型の街歩きイベントです!ミッションをクリアしていく中で、楽しみながら街の魅力や課題について再発見していくことができるプログラムです。

台湾のNGOによって開発されたこのプログラムですが、今年アジア各国で開催されることが決定!日本開催第1回目は神戸が舞台です。高校生や大学生、留学生など様々な学生を集め、多くの若者が街でWandering(ぶらり歩き)する一週間を作ります!
【プログラム日程】
10月5日(土):オープニングセレモニー
6日~12日:チャレンジウィーク
13日:ミッション評価
10月14日(月):クロージングセレモニー
インターンシップの内容
今回募集するインターンシップは、「運営」と「広報」の2種類です。
【運営チームの活動内容】
イベントの運営サポートです。参加者募集のための広報活動や神戸で開催されるにあたって設定するミッションの決定、プログラム期間中の参加者のサポート、課題の評価、オープニングとクロージングセレモニーにおける会場運営の補助などなどを担っていただきます!
◯スケジュールはこんな感じ↓↓
7月:まずはプログラムのことを理解!!
このプログラムの目的やゴール、メッセージ性など、基本的なことをメンバーで理解を深めていきます。
8月~9月:オープニングセレモニー、クロージングセレモニーを企画!
オープニングセレモニーでは、参加者の士気を高めるチームビルディングワークショップ等、クロージングセレモニーでは、参加者の学びを深めるリフレクションワークショップ等を企画します!
プログラム実施期間(10月5日~10月14日):
5日:オープニングセレモニーの運営
6日~12日:参加者の進捗管理、フォローアップ(基本的にはオンラインでやり取りをします)
13日:提出されたミッションの評価、クロージングセレモニーの準備
14日:クロージングセレモニーの運営
【広報チームの活動内容】
このKOBE Wandering Challengeを成功させるためには、とにかく参加者を集めなければなりません。目標は30名(3名1チーム×10チーム)。SNSやチラシ・ポスターの作成、高校・大学でのプレゼンテーションなど、様々な方法を駆使して参加者を募る広報・PRインターンにチャレンジしてみませんか?
◯スケジュールはこんな感じ↓↓
7月:まずはプログラムのことを理解!!
このプログラムの目的やゴール、メッセージ性など、基本的なことをメンバーで理解を深めていきます。
8月~9月:広報物の作成、大学・高校等各教育機関、マスメディアへのアプローチ
プログラム実施期間(10月5日~10月14日):
5日:オープニングセレモニーの運営
6日~12日:参加者の進捗管理、フォローアップ(基本的にはオンラインでやり取りをします)
13日:提出されたミッションの評価、クロージングセレモニーの準備
14日:クロージングセレモニーの運営
【活動頻度】
週1回のペースで神戸ソーシャルキャンパスに集合し、進捗状況を報告します。
その他、必要に応じて作業が発生します(SNSの管理など)。
【説明会随時開催!】
必要に応じてインターン説明会を神戸ソーシャルキャンパスで開催します。
応募にあたって必要な情報を提供します!
※応募後、一定期間返信メールがない場合は、迷惑メールフォルダ等をチェックしてみてください。
それでも返信メールが見当たらない場合、下記番号までお電話をお願い致します。
078-241-9797(神戸ソーシャルキャンパス)
〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3−1ー2F
体験談・雰囲気
特徴 |
|
---|---|
雰囲気 |
|
男女比 |
男性:40%、女性:60% |