イベント
オンライン: JICA 海外協力隊数珠繋ぎトークイベント “Link Talk” 2人目
【現役のJICA青年協力隊員から話を聞いてみよう!】
「いつか世界を変える力になる」
開発途上国の人々のために自分の力を生かしたい!という想いを持った人々を世界へ派遣するJICA海外協力隊事業。国際協力の道を志す若者達の登竜門とも言われ、JICA(国際協力機構)が1965年から続ける歴史のある事業です。
https://www.jica.go.jp/volunteer
一方現在、志願する若者は減少傾向。神戸ソーシャルキャンパスでも国際協力の分野で活動するたくさんの学生と会いますが、そう言えば、協力隊志望者には会ったことが無いなぁ。
国際協力をもっと身近に、協力隊をキャリアの選択肢に。そんな想いで、JICA海外協力隊数珠繋ぎトークイベント “Link Talk”を始めます!
実は現在、コロナウイルスの影響で全協力隊員が一時帰国・待機中。こんな時だからこそゆっくり話を聞いてみよう。ピンチをチャンスに。次は2人目。とりあえず、やってみます!
【日時】5月21日(木)19時30分~21時
【参加方法】オンライン会議システムZoomを利用予定。下記グーグルフォームにお申込みいただいた方に参加用URLをお送りします。
https://bit.ly/link-talk2
【参加費】無料
【対象】
国際協力に関心のある学生はもちろん、社会人も大歓迎!
【主催】
神戸ソーシャルキャンパス
【共同主催】
NPO法人学習創造フォーラム “FiLC”(http://npo-filc.org)
国内での教育支援や海外での国際教育協力に取り組み、青年海外協力隊とのネットワークも豊富な高槻市に拠点を構えるNPO。
【協力】
JICA 協力隊員有志
【ゲスト】
田原俊哉さん
派遣先:タンザニア)
職 種:PCインストラクター
皆さんこんにちは。田原俊哉です。JICA海外協力隊でPCインストラクターとしてタンザニアに派遣されていました。現地ではリンディ職業訓練校にて、主にPC関係のサポートを行う活動をしておりました。現地生活や活動内容についてお話しできればと思います。よろしくお願いいたします。
【申し込み方法】
①神戸ソーシャルキャンパス利用登録済みの方 or 非学生の方
このページで「参加する」をクリックしていただくか、info@kobesocialcampus.netまで、参加希望の旨をご連絡ください。
②神戸ソーシャルキャンパス未登録の方
http://ur0.work/hKzv
上記URLの登録フォームより利用登録を済ませた上で、このページで「参加する」をクリックしていただくか、info@kobesocialcampus.netまで参加希望の旨をご連絡ください。