イベント
オンライン: JICA 海外協力隊数珠繋ぎトークイベント “LiNK-TALK”
無料 ・国際協力に興味のある人! 20名国際協力をもっと身近に、協力隊をキャリアの選択肢に。そんな想いで、JICA海外協力隊数珠繋ぎトークイベント “LiNK TALK”を開催します!
活動テーマ
開催場所
オンライン開催なので、全国どこからでも参加可能です!
必要経費
開催日程
18時30分~20時
募集対象
・JICA海外協力隊の話を聞いてみたい人!
・ゆるーく海外について知りたい人!
・教育について関心がある人!
注目ポイント
対象身分/年齢
募集人数
募集詳細
【現役のJICA海外協力隊員から話を聞いてみよう!】
「いつか世界を変える力になる」
開発途上国の人々のために自分の力を生かしたい!という想いを持った人々を世界へ派遣するJICA海外協力隊事業。国際協力の道を志す若者達の登竜門とも言われ、JICA(国際協力機構)が1965年から続ける歴史のある事業です。
一方現在、志願する若者は減少傾向。神戸ソーシャルキャンパスでも国際協力の分野で活動するたくさんの学生と会いますが、そう言えば、協力隊志望者には会ったことが無いなぁ。
国際協力をもっと身近に、協力隊をキャリアの選択肢に。そんな想いで、JICA海外協力隊数珠繋ぎトークイベント “Link Talk”を始めます!
実は現在、コロナウイルスの影響で全協力隊員が一時帰国・待機中。こんな時だからこそゆっくり話を聞いてみよう。ピンチをチャンスに。次で9人目、どんどんやります!
【日時】8月20日(木)18時30分~20時
【参加方法】オンライン会議システムZoomを利用予定。お申込みいただいた方に参加用URLをお送りします。
【参加費】無料
【対象】
国際協力に関心のある学生はもちろん、社会人も大歓迎!
【主催】
神戸ソーシャルキャンパス
【共同主催】
NPO法人学習創造フォーラム “FiLC”
国内での教育支援や海外での国際教育協力に取り組み、青年海外協力隊とのネットワークも豊富な高槻市に拠点を構えるNPO。
【協力】
JICA 協力隊員有志
【ゲスト】
9人目 栢之間 翔(カメルーン 小学校教育)
ボンジュール!(こんにちは)
アフリカのカメルーン共和国に小学校教育で派遣されていた栢之間 翔(かやのま かける)です。
現地の小学校に情操教育を普及させる活動として国語・音楽・体育など幅広く活躍していました。
前職は民間企業で、教員経験なしの参加でした!
経験がなくても国際協力に興味がある、そんな方に対して何かしら発見のある時間になればと思います!
よろしくお願いします。
体験談・雰囲気
このイベントの体験談
イベント後アンケートより抜粋
・失敗を心配するよりも、成功するように考えるという宮口さんの言葉が心に響きました。
・「活動終了後のことも考えて活動しないといけない。」というマインドセットが印象的でした。現地の人に影響を与え続けることって想像以上に難しいんだろうな、と思いました。
・現地の人との考え方や価値観、文化や習慣などにとても大きな違いがあるので、将来、青年海外協力隊になれたとしてもうまくいかないことがたくさんあると不安だったけど、お二人の経験談を聞き、それは当たり前なことであり、問題を解決するきっかけがあることを知れたので、安心したし、青年海外協力隊になり、途上国に貢献できるようにこれからも頑張ろうと思った。
・前回参加したのがとても楽しくてまた来ました!
・若者に勧めたい
・生き生きした表情で話される先輩方のエピソード一つ一つに刺激をいただきました。