イベント
LiNK-Kitchen~食を通して世界を知り、世界とつながるプロジェクト~

基本内容
中華料理やイタリア料理など馴染みのある外国料理もある一方、まだまだ知らない料理や食文化が世界には溢れています。このプロジェクトでは、食を入り口に様々な国の文化や習慣、価値観を覗くイベントを運営します。
活動テーマ |
|
---|---|
活動場所 |
大阪府高槻市が活動拠点となります。京都や兵庫など関西圏の学生大歓迎です。 |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:半年) |
活動頻度 |
週0〜1回 月に一回のイベントの開催を目標に活動を進めていきます。 |
募集対象 |
◆国際協力、国際交流に関心がある人! |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
|
募集人数 |
3名 |
関連スキル |
|
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
食から世界をのぞいてみよう!!
その国の習慣や環境、価値観などが大きく反映される食文化。その土地に根付いた食を知ることで見えてくるその国の特徴がたくさんあります。そこで本プロジェクトでは、その「食」をテーマに、実際に海外の料理を食べながらその国について知っていこうという食のイベントを企画・運営するメンバーを募集します!
活動の流れ
STEP 1. 国を決める!まずはその国の料理にするかメンバーの希望に沿って決めて行きます。メンバーに縁のある国でも良いですし、全然知らないからこそ知ってみたい、という国でもOK!
STEP 2. シェフを探す!
今回の受け入れ団体となるNPO法人FiLCには、JICA海外協力隊をはじめとした海外滞在経験者と多くの繋がりがあります。そういったFiLCのネットワークを活用しても良いですし、インターネット等を活用してシェフの候補にアプローチするのもOKです。
STEP 3. イベントを計画する!
ただ外国の料理を食べるだけのイベントではなく、その国について学べるような仕組みを作ります。事前にメンバーが調べたり、ゲストスピーカーを連れてきたり、楽しい動画を探してきたり、様々な方法が考えられます。
STEP 4. 広報する!
イベントの内容が大体決まったら、参加者を広報していきます!
STEP 5. イベント開催!
あとは当日楽しくイベントを運営していきます!
イベント会場 “LiNK-HOUSE”
イベントの会場となるのは大阪府高槻市にあるLiNK-HOUSEというFiLCの活動拠点です。ここでは国籍や年齢、性別にとらわれず様々な人々が出入りして、思い思いの活動に取り組める場です。ここにあるキッチンを活用して、イベントを開催します。
◯応募方法
応募時は、メッセージの欄に
大学、学部、学年を明記の上、ご応募ください。
※応募後、一定期間返信メールがない場合は、迷惑メールフォルダ等をチェックしてみてください。
それでも返信メールが見当たらない場合、下記番号までお電話をお願い致します。
078-241-9797(神戸ソーシャルキャンパス)