ボランティア
お祭りに参加する外国人に素敵な浴衣体験を!~日本の文化を伝えるボランティア~

今年で26回目を迎えるこうべ海の盆踊り。年々外国人の来場者が増える中で、今年は例年にも増して神戸で素敵な思い出を作って貰おうと、着物着付け体験ができるブースを出展します!外国人に日本の文化を伝えよう!
基本情報
活動テーマ
- 国際
- 地域活性化・まちづくり
活動場所
- 全国から募集・在宅可
- 兵庫
必要経費
- 無料
活動日程
- 2018/08/18
募集対象
- お祭りが好きな方!
- 日本の文化を外国人に伝える経験がしたい方!
- 行政と一緒に地域を盛り上げたい方!
以下の方に来ていただけると助かります。 - 浴衣の着付けの方法を知っている方
- 英語、中国語、ベトナム語等が話せる方
- 日本語が話せる留学生
注目ポイント
- 多くの外国人と関われる!
- 楽しいお祭りの会場で楽しく活動できる!
- 神戸でも大規模のお祭りに関われる!
対象身分/年齢
- 社会人
- 大学生・専門学生
- 高校生
募集人数
- 20名
*このイベントの募集は終了しました。
募集詳細
こうべ海の盆踊りとは。。。
こうべ海の盆踊りは今年で26回目を迎える神戸市中央区で行われる夏のイベントです。人口の1割が外国籍という中央区の特徴を活かし、地域コミュニティの活性化や国際交流の場として定着・発展させるため、協働と参画のもと市民・事業者・行政が協力し、継続開催しています。
イベント最大の特色は、全国の代表民謡を生唄・生演奏に合わせて踊ることができること。臨場感あふれる大盆踊り大会は全国的にも珍しく、神戸市内をはじめ、関西圏から多くの方が来場し、会場を盛り上げています。あわせて「神戸ハイヤ節や「布引音頭」など中央区の民謡を被筒する企画も実施します。また、外国籍の方をはじめ、高齢者や障害を持った方にも気軽にご参加いただけるよう、配慮した会場づくりに努めるとともに、趣向を凝らした屋台や、新しい企画を盛り込みながら、年に一度の特別な夜を演出します!
大規模イベントで、日本の文化を発信!
今年は、イベントの新たな試みとして、浴衣の着付けブースを設置します!イベントに来られる外国人により日本の文化を楽しんでもらおうという試みです。当日は、外国人来場者への呼びかけや受け付け、着付けのお手伝いなどを手伝ってくれるボランティアを募集しています!また、リーダーとして着付けブースを引っ張ってくれるボランティアリーダーも募集します(こちらは事前にイベント実行委員会との打ち合わせが必要になります)。
体験談・雰囲気
特徴
- 学校終わりから参加
- 友達が増える
- 資格・スキルを活かせる
雰囲気
- テンション高め
- 外国人もいる
男女比
- 男性:40%
- 女性:60%