お知らせ
お知らせ まとめ (メルマガ17号配信分)
KOBE SOCIAL CAMPUS
~第17号~
2018.11.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お久しぶりです、今月はさえがお送りします!^^
先月はハロウィンやあじさい通りフェスタなど
イベント盛りだくさんでしたね~
今月もオススメの情報沢山あるので是非ご参加を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回お届けする情報
・お知らせ ※最重要※
・イベント情報
・ボランティア・インターン情報
・コラム「進学と就職」
お知らせ※重要※
神戸ソーシャルキャンパスの公式LINE@アカウントが出来ました!
★もっと簡単にスペースの予約ができる!
★もっと気軽に相談ができる!
★気になる情報がたくさん!
メルマガも今後LINE@アカウントでも配信します。
移行の準備をよろしくお願いします!
LINE@登録はコチラから↓
https://line.me/R/ti/p/%40ypq9526u
今後のイベント情報
▶◀学街活動スキルアップ講座その4「SNSマーケティング」
11月25日(日)15時~18時
「なんのためにSNSを使うの?」「どうやってSNSを使っていくの?」という疑問を、実際にワークを通して学んでいこう!
■詳細/申込み
https://www.facebook.com/events/312632496215110/
▶◀\ 学校帰りに会社訪問!一味違う就活準備!/
文系SEが話す!神戸で「ものづくり」実感セミナー
11月14日(木)17時~18時
▶◀学生団体応援企画!!「フェアトレード商品をいかに売る?」
Future Code BYCSの取り組みを事例に、商品の売り方について考えます!
11月8日(木)18時30分~20時30分
■詳細/申込み
https://www.facebook.com/events/256230641903763/
神戸ソーシャルキャンパスプロジェクト情報
▶PICK UP!!
十三元今里商店街の活性化に協力してくれる仲間募集!
十三元今里商店街ではメイン客層である高齢者層に加え、新たに若年層を取り込もうと、様々な取り組みを行っています。「学生販促隊」という組織がその取り組み に 全面的に協力させていただくことになり、一つの商店街を一から作っていく仲間を探しています!
■詳細/申込み
https://activo.jp/articles/71661
▶PICK UP!!
ニットで世界を編み包むアーティスト・力石咲さんと共に作品を作るボランティア募集!
この秋、世界を舞台に活躍するニットアーティスト・力石咲さんが兵庫運河を舞台に毛糸を使ったアートインスタレーションを展開することが決定!力石さんの制作活動をサポートしてくれるボランティアの方、引き続き募集中です!
■詳細/申込み
https://activo.jp/articles/70958
その他多数のボランティア情報を神戸ソーシャルキャンパスではお届けしております!
ちょっとでも気になる方は是非、足をお運びください♪
(ご連絡もお待ちしております。→info@kobesocialcampus.net)
他団体のボランティア募集情報/お知らせ
◆『普段使いの森づくり』参加者募集!
「ふだん使いの森」をテーマに、森の活用方法を考えたり、森の中で自然と触れ合い楽しんだりと、身近な森との関わり方を実現する学びの場です。篠山市の一角にある森を舞台に、みんなで実際に手や足を動かそう!
森に入ってみたい方、何かを作るのが好きな方、自然の中で癒されたい方、森についてもっと知りたい方、体を動かすのが好きな方・・・どなたでも応募できます
興味のある方はこちらから▽
https://activo.jp/articles/71705
◆東川崎えべっさんボランティア募集!
東川崎蛭子神社で開かれるお祭りのお手伝いを募集します。単発でもOK!地域活性化やお祭りの運営に関心のある高校生、大学生、社会人の皆さん大歓迎です。
興味のある方はこちらから▽
https://activo.jp/articles/71573
│ISSUE+DESIGN NEWS│ 復活!+DESIGNワークショップ
ISSUE+DESIGN WORKSHOP KOBE 10th MEMORIAL
2018年で活動10周年を迎えたissue+design。現在、実施中の10周年展SYNERGY@神戸の最終日10/27(土)に神戸市・KIITOにて、丸一日の社会課題の解決に取り組むワークショップを開催いたします。
テーマは以下の6つです。
(1)運動不足+DESIGN(2)神戸の農村+DESIGN(3)いじめ+DESIGN(4)受動喫煙+DESIGN(5)最期の迎え方+DESIGN(6)地域コミュニティ+DESIGN
ある特定の社会課題に関して、仲間とともに課題を深め、複数の発想手法でアイデアを広げ、プロトタイピングするissue+design流ワークショップ。ソーシャルデザイン、コミュニティデザイン、デザイン思考、社会課題などに興味がある方、是非いらしてください。
▼お申し込みこちら
http://bit.ly/iplusd2018_kobe
▼ワークショップフライヤーはこちら
https://issueplusdesign.jp/projects/idwskobe10th/
コラム「進学と就職」
皆さんこんにちは!
すっかりご無沙汰していました、ソーシャルキャンパススタッフのさえです(*^^*)/
やっと院試も終わって、一息つくことができました。年明けに向けて卒業研究が忙しくなるまでのつかの間の休息です(笑)
この頃よく考えるのは「本当に進学してよいのか」。
まだまだ学びたいことや採りたい資格もたくさんあるので、進学は確かに必要な選択であると思っています。
しかし、私の学科はほとんどの人が進学し、就職する人は3割ほど…周りに流されていたのではないか、まだ社会に出るまでの猶予がほしかっただけではないか、そんな風に考えることもあります。
就活をしていた友達は、3回生の後半ごろから忙しくインターンに参加し、それでも希望するところに行けた人は多くありません。でも、忙しい反面就活を楽しんでいる子もいて、就活していることがなんだか大人に見えました。
就職という選択をしていたら、早く社会に出て、自立した生活を送ることができるのでしょう。社会人も楽しそうだし、親にも迷惑がかからない。そして、進学することで2年も差がついてしまう…(婚期も遅れるし。T^T笑)
しかし、進学しないとできない経験もあるし、学ぶことも多い。
きっと、どちらの選択をしても良かったのだろうと思います。でも、これからの人生に影響してしまうことだからとても慎重になるし不安になります。決めた今でも、迷いが出るほどです。
まだ時々迷いもありますが、もう迷ってもどうにもならないので(笑)、せっかく進学するなら、学生にしかできないことをやり切ってしまおうと思います!
就職と進学で悩んでいる人、最近話題の『就活ルールの廃止』や『東京オリンピック以降の景気』など、ぼんやりと不安になっている人もいるかもしれませんね。
自分で選ぶものだけれど、考えるのは一人じゃしんどくなることも。そういうときは、片っ端から行動してみたり、人に相談してみてください。行動に移すものは何でもよくて、今気になることは全部してやる!くらいの勢いで、一人旅でも趣味でもインターンでも。
そんな行動力ないよっていう人は、他の人に話すだけでもしてみてください。言葉に出すと考えがまとまったり、意外とみんな考えている事は一緒だと知れたり。
身近な人には相談しにくかったら、ソーシャルキャンパスでは人生経験豊富なコーディネーターがいつでも相談受け付けています。もちろん、学生スタッフでよければ私も学生という立場からですが、お話を聞きますので気軽に話しかけてください(^^)b
長々と失礼致しました~
担当者から
KOBE SOCIAL CAMPUS第17号をお送りしました!
ここまで読んでくださってありがとうございます!
ご質問、ご要望、ご感想などは下記までお寄せください。
info@kobesocialcampus.net
また、LINEアカウントのお友達追加待ってます☆
https://line.me/R/ti/p/%40ypq9526u
これからもよろしくお願いします!
〈お問い合わせ先〉
神戸ソーシャルキャンパス(NPO法人しゃらく)
担当:大福・唐津・法幸
〒654-0055
兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目3-1サンパル2階
TEL:078-241-9797
MAIL:info@kobesocialcampus.net
ホームページ:https://kobesocialcampus.net
Twitter:@CoPORT_PR
Instagram:kobe_social_campus
Facebook:@kobesocialcampus